おはようございます。
今日はなんとパッチの日w
まさかの火曜パッチ&メンテ延長という毎度のコースに皆さんもorzな感じになったのではないでしょうか?
私はINしてないので、なんともですが、何やらクリティカル確率が付与された装備が実装されたりしてみたいですね。
これはクリティカルリングに修正入るのも時間の問題か?
もう、すでにメイポの火力関係には全く付いていく気がないので、どうでもいいんですけどねw
ゴールデンウィークも仕事なのでイベント全く関係ないですしΣ( ̄ロ ̄lll)
さて、今日は横浜中華街に行ってきました。
勉強がてらに仕事場の仲間と。
それにしてもすごいですね。
ちょうど時間がランチタイムだったので、ランチ合戦を見ることができました。
普通に安い、そして量もハンパないです。
1000円しないランチが、全部で14品付いているとか、2000円も出せば時間無制限で食べ放題とか・・・
儲からないだろ!
家賃だって相当高いはずなので、そんな料金でやっていたらほとんどただ働きなんじゃないかとこっちが不安になりましたよw
そして、驚いたのはアグネルチャンが普通にロケしてたことww
思わず、アグネスだぁ!!と叫んだのは内緒。
肝心の勉強のほうは、 聘珍樓というお店にいきました。
中華街は、高いか安いかに分かれているかんじでしたが、さすがに値段は高かった。
まあ、私は一銭も出してませんがね( ̄ー ̄)
点心メインか料理メインかで行く階数が違うみたいで、料理メインと答えたら個室に案内されてテンパリましたよw
そして、若い奴らが昼間から料理なんて食べてるもんだから、こっちの素性がバレ、まさかの料理長登場Σ( ̄ロ ̄lll)
あれは本当にびっくりしましたww
全く関わり合いなんてないのに、飲茶2品サービスで出してくれました!
それだけでもいい値段になるんですよw
点心は全部手作りで、朝作って余ったやつは全部捨ててしまうそうです。
なんともったいない。
以前いったお店もそうでしたが、こっちが料理やっているとわかると何かしらサービスをしてくれるんですよね。
これって、料理業界では普通なのかな?
うちのお店は、そういった若手コックが来ることがほぼないのでなんともいえないですが、有名店の場合けっこう来ると思うんですよ。
それに気がつけるホールスタッフが必須ですがね。
だからといって、有名だからウマイかといえばそうでもないですが。
味は個人個人で違いますが、その料理の発想とか盛り付け方とかは勉強になりますね。
今は味よりも、雰囲気、値段、そしてブランドですかね。
店をブランド化することでかなりの客数が見込めると思います。
特に、中華街のような店が立ち並んでいるところだと、どれだけアピールできるかが勝負ですよね。
だって、来ている人のほとんどが観光客なんですから。
中華街は激戦だなぁと感じました。
今日はなんとパッチの日w
まさかの火曜パッチ&メンテ延長という毎度のコースに皆さんもorzな感じになったのではないでしょうか?
私はINしてないので、なんともですが、何やらクリティカル確率が付与された装備が実装されたりしてみたいですね。
これはクリティカルリングに修正入るのも時間の問題か?
もう、すでにメイポの火力関係には全く付いていく気がないので、どうでもいいんですけどねw
ゴールデンウィークも仕事なのでイベント全く関係ないですしΣ( ̄ロ ̄lll)
さて、今日は横浜中華街に行ってきました。
勉強がてらに仕事場の仲間と。
それにしてもすごいですね。
ちょうど時間がランチタイムだったので、ランチ合戦を見ることができました。
普通に安い、そして量もハンパないです。
1000円しないランチが、全部で14品付いているとか、2000円も出せば時間無制限で食べ放題とか・・・
儲からないだろ!
家賃だって相当高いはずなので、そんな料金でやっていたらほとんどただ働きなんじゃないかとこっちが不安になりましたよw
そして、驚いたのはアグネルチャンが普通にロケしてたことww
思わず、アグネスだぁ!!と叫んだのは内緒。
肝心の勉強のほうは、 聘珍樓というお店にいきました。
中華街は、高いか安いかに分かれているかんじでしたが、さすがに値段は高かった。
まあ、私は一銭も出してませんがね( ̄ー ̄)
点心メインか料理メインかで行く階数が違うみたいで、料理メインと答えたら個室に案内されてテンパリましたよw
そして、若い奴らが昼間から料理なんて食べてるもんだから、こっちの素性がバレ、まさかの料理長登場Σ( ̄ロ ̄lll)
あれは本当にびっくりしましたww
全く関わり合いなんてないのに、飲茶2品サービスで出してくれました!
それだけでもいい値段になるんですよw
点心は全部手作りで、朝作って余ったやつは全部捨ててしまうそうです。
なんともったいない。
以前いったお店もそうでしたが、こっちが料理やっているとわかると何かしらサービスをしてくれるんですよね。
これって、料理業界では普通なのかな?
うちのお店は、そういった若手コックが来ることがほぼないのでなんともいえないですが、有名店の場合けっこう来ると思うんですよ。
それに気がつけるホールスタッフが必須ですがね。
だからといって、有名だからウマイかといえばそうでもないですが。
味は個人個人で違いますが、その料理の発想とか盛り付け方とかは勉強になりますね。
今は味よりも、雰囲気、値段、そしてブランドですかね。
店をブランド化することでかなりの客数が見込めると思います。
特に、中華街のような店が立ち並んでいるところだと、どれだけアピールできるかが勝負ですよね。
だって、来ている人のほとんどが観光客なんですから。
中華街は激戦だなぁと感じました。
この記事のトラックバックURL
http://maplecookingshcool.blog65.fc2.com/tb.php/1237-3178602c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック